PATH: HOME > 旅行記 > 山梨(富士山)
山梨旅行(富士山登山)
富士山に登ってきました!ご来光がそれなりに良かったです。
それと甲府市観光を少し。

(注)時間の記載は曖昧になってるところもあります。あしからず。

第0日(名古屋ー東京) 2006/08/01

時間 場所 内容
14:00 名古屋駅発  
15:30 東京駅着  
17:00 ホテル着 新宿、池袋のホテルはどこも満席!
結局、新大久保のホテルに宿泊。でも、個人的には騒がしいところでちょっと・・・なのだが。。。 
17:30 石井スポーツ 新大久保にあるから、ホテルから徒歩3分で到着。
登山用具を購入。
「大人の遠足富士山登山編」を店員に見せ、用具の場所を案内していただいたので、効率よく購入できたよ。
19:00 ホテル着 夜をそれなりに楽しんだ後、ザックに荷物を入れ、登山の準備を完了。


第1日(東京ー大月ー河口湖ー富士山) 2006/08/02

時間 場所 内容
07:50 ホテル発  
08:30 新宿駅発 特急に乗車。
09:38 大月駅着 ついに山梨県に上陸。この時点で都道府県全部行ったことになりました。

大月駅
09:44 大月駅発 乗り換え。
10:37 河口湖駅着 富士山は雲に覆われたため、よく見えなかった。

河口湖駅
11:15 河口湖駅発 バスに乗り、富士山五合目まで行くこととした。

富士山五合目までのバス。

バスの中から見た富士山。雲隠れしています・・・
12:20 富士山五合目着 五合目付近の道路が渋滞になっており、予定より10分程遅れて到着した。

人が多いですね。しかし、本当は登山しない方も結構いるみたいです。

五合目は海抜2305m。
13:10 富士山五合目
登山開始

ここから登山開始です。

最初はやや平坦な道です。単調ですね。。

ここから坂道を登っていきます。

坂道です。思ったより急ですね。。

雲がかかっている状態です。
13:40 六合目着
六合目です。暑いな〜。休憩します。

上を見上げると、まだまだ頂上が見えてきません。長そうだなと思いました。
14:00 六合目発
坂道の上に、砂利道、岩があり、歩きにくくなってきました。
適時休憩をとりました。

もう少しで山小屋に到着するところです。
14:50 七合目
花小屋着

海抜2700mにある、最初の山小屋に到着。「花小屋」です。
休憩です。
15:15 七合目
花小屋発

休憩も終わり、出発です。落ちないように気をつけないといけないですね。

ここからは大きな岩場を上っていきます。気を引き締めて頑張りましょうといったところ。
15:35 七合目
鎌岩館着
 
15:45 七合目
鎌岩館発
 
15:55 七合目
鳥居荘着

海抜2900mの「鳥居荘」に着きました。バナナを購入し、栄養補給しましたよ。1本100円。



そういえば、海外からのツアー客(韓国・中国)も結構目立っていました。名札でわかったのです。
16:05 七合目
鳥居荘発

下を見下ろすと・・・いかんせん、雲が邪魔で富士五湖が見えませんでした。
疲れが出てきました。
16:10 七合目
東洋館着

「東洋館」はそれなりにきちんとした山小屋だったかな。
16:20 七合目
東洋館発

まだまだ時間がかかります。
もうすぐ、海抜3000mになりそうです。
16:30 海抜3000m
海抜3000mです。この立印は、偶然発見しました。

結構多くの人が、どんどん上っていきましたね。

あれが頂上かな?
16:55 八合目
太子館着

やっと八合目。
17:07 八合目
太子館発

まだまだ上ります。次の山小屋を目標に上るしかないですね。
17:45 八合目
白雲荘着

ここで韓国からの多くのツアー客が泊まっていきました。

肌寒くなってきたので、上下レインウェアを更に着ました。
18:00 八合目
白雲荘発

さ、目標とする山小屋まであと少し。ここからは登る人が少なくなってきましたが、まだまだ登ります。
18:10 八合目
元祖室着
ここらでワンセグ見ながら休憩。
18:20 八合目
元祖室発
体のあちこちが痛くなってきましたが、
もう少しで泊まります。
富士山ホテルあたりで本当に狭い狭い道を通りました。
転落しないように気をつけなければなりませんでした。
19:00 本八合目
江戸屋着

宿泊。

「本八合目江戸屋」(胸突江戸屋)に到達。
「大人の遠足富士山登山編」で宿泊したのと同じ山小屋です。

木造でしっかりとした山小屋ですかね。

もう暗くなってきました。

本日はここで登山を止め、「本八合目江戸屋」(胸突江戸屋)に泊まることとしました。
この山小屋のスタッフは親切でいい感じでした。
宿泊料:4500〜5500円位。
カップヌードル(600円)が夜食でした。
寝室は、個室は無く、2〜3段になっており、個人のスペースは布団のみの、雑魚寝みたいな感じでした。
20〜21時頃には、もう寝室は消灯でした。
疲れ+高山病+布団の暑さのせいか、あまり眠れませんでした。

第2日(富士山ー河口湖ー大月ー甲府) 2006/08/03

時間 場所 内容
04:40 起床 高山病のせいか、頭痛がしました。正直いって「あかんね・・・」と思いました。
御来光を見るために、寝室が点灯されました。頭痛するけど、カメラ、セーターの準備をなんとかしました。

朝、最初に外に出た時です。まだ太陽が見えませんが、奥の方が赤く、明るくなっていました。邪魔な雲も綺麗に下になっており、太陽が出る瞬間がみれそうです。
04:50 御来光
太陽がポッという感じで現れました!

御来光ですね。結構いい感じかどうかは皆様の判断に任せます。

眩しくなってきました。
山小屋のスタッフのご協力で記念撮影をしました。

皆さんも御来光に満足そうです。

八合目以上の山小屋が確実に御来光を見れますね。
その後、直ぐに頂上を目指してる方がいました。
しかし、私は頭痛のため、1時間程、遅れて出発することにしました。
06:10 本八合目
江戸屋出発。
頂上を目指して出発しました。
早朝にも関わらず、それなりの人が頂上を目指していました。
ここから頂上までの天気は非常に快晴でした。
頭痛+重荷のザックのため、数歩進んでは休憩する作戦を取りました。(全くの登山初心者かつ、一人登山ですので、我流・・・)

下山する外国人から、拾った富士山の火山石を、立ったままザックの中に入れて欲しいとのことに対応。手ぶりでしたので対応できました。

頂上近くの岩場ではとにかく気を使いました。登山の最後の難関でしょうね。

この鳥居が見えたら、もう頂上までほんの少し。
重荷のザックが無ければ、もっと楽に頂上に行けたかもしれないなぁ・・・
08:30 富士山頂上着
やっと頂上に到達しました。

この神社(久須志神社)では、お守りなどが売っていました。

頂上の売店はこんな感じでした。
無料休憩所で仮眠しました。
09:15 富士山頂上
お鉢めぐり

噴火口の周囲を一周しながら、富士山の最高峰を目指しました。

まだまだ最高峰まで距離があります。

富士宮登山道の終点、浅間大社奥宮です。
富士山駅伝とかで有名なはずです。

浅間大社奥宮の近くにある富士館。200人程宿泊できるみたいですが・・。ここで頂上到達証明書を購入しました。

お鉢めぐりの最難所である、馬の背。
砂れきであり、急斜面で滑りやすいため、登りにくくて大変だったかな。
10:45 剣ヶ峰着 富士山最高峰である、剣ヶ峰に到達!

日本の最高峰まで来てしまいました。

撮影されることが嫌いな私も記念撮影。

剣ヶ峰付近はこんな感じでした。
次から次へと記念撮影しています。。。

火口はこんな感じ。

結構広いですね。お鉢めぐりコースは・・・


剣ヶ峰記念碑の近くにあった二等三角点。
日本で一番高い所にある三角点。
標高は3775.63mと書いてありました。
11:00 剣ヶ峰発  
11:40 富士山頂上
お鉢めぐり
完了
火山口を一周したため、お鉢めぐりを完了しました。
後は、休憩して下山することとしました。

売店で何かお土産になりそうなものを探しましたが・・・。

ペットボトル500円、ビール600円でした。
トイレ使用料200円でした。
12:10 富士山頂上発 下山道と書かれた目印を参考に、下山しました。

砂利道かつ、単調なジクザク道が続きました。

結構転びそうになったことがありました。

雲が目の前でした。
下山の方が足の筋肉を使ってしまい、筋肉痛になってしまいました。
やはり、足の負担を減らすステイックや杖を用意すべきかと思いました。
最後の坂道も結構しんどかったです。
16:20 富士山五合目着
というわけで、五合目まで戻ってきました。
休憩した後、お土産を購入。
17:25 富士山五合目発 バスに乗り、河口湖まで。
18:10 河口湖駅着  
18:29 河口湖駅発 電車で大月駅まで。
名古屋には戻りにくい時間になった為、甲府に泊まることを決定。
19:23 大月駅着  
19:35 大月駅発 特急で甲府駅まで。
20:10 甲府駅着  
20:15 ホテル内藤 宿泊。
夜食はホテル内の「村さ来」。甲府にもあったね。
東京のテレビが見れ、大浴場もありました。
大浴場で登山の疲れを少し位取りましたが、下山時に普段は使わない筋肉を使ったため、階段を下りるだけでも筋肉痛になってしまった。


第3日(甲府ー東京ー名古屋) 2006/08/04

時間 場所 内容
08:40 ホテル内藤発 甲府駅内のコインロッカーに荷物を預け、甲府市観光。


甲府駅南口。バスターミナルが目の前。

甲府駅南口の西側に武田信玄銅像発見。
09:00 甲府駅発 バスに乗車。

甲府駅北口。こっちは落ち着いた感じ。
09:10 武田神社着
武田神社

境内はこんな感じ。

宝物殿で武田信玄に関する資料等を閲覧。

風林火山の旗ですね。現物は3mもあったとか。
09:50 武田神社発 バスで甲府駅にとんぼ返り。
10:00 甲府駅着 他にも何か無いかと・・・そこで、釣り漫画で見た記憶がありそうな昇仙峡に行ってみることとした。滝がどんな感じか興味あったし。
10:30 甲府駅発 バスに乗車。
11:20 グリーン昇仙峡着
滝まで結構歩く。徒歩15分か・・暑いなぁ・・・
(昇仙峡滝上で降りて滝まで降りて歩いた方が近いです)

滝に到着。それほど巨大ではなかったかな・・。
それより、峡谷がすごく険しく、数が多く、大きかったですね。
滝上にはお土産店、料理店が数店ありました。そこでワインを試飲。
12:30 昇仙峡滝上発 バスに乗り、甲府駅へ。旅はこれで終わり。
13:30 甲府駅着 新宿への特急指定席を自動販売機で購入。
昼食購入し、プラットフォームで待ったが、暑かった。
14:09 甲府駅発 特急に乗車。
15:36 新宿着 ここで2日間預けておいた荷物を取り出し、登山靴から通常靴に履き替え。
15:55 新宿発  
16:10 東京着  
16:26 東京発 自動販売機を使い名古屋までの新幹線券を購入し、慌てて乗車。
18:09 名古屋着 旅行終わり。
富士山登山とか結構体力を使って大変でした。

▼「旅行記」トップへ戻る
QLOOKアクセス解析